良くある質問
Q1.民泊(ゲストハウス)と民宿の違い
A1.食事について
民泊(ゲストハウス)は食事の提供がありません。
民宿は、オーナーさん自慢の郷土料理が楽しめます。
A2.宿泊スタイルについて
民泊(ゲストハウス)は、北広島町の場合、古民家を改修し1棟貸しとなっています。
民宿は、部屋貸が基本ですので、他の宿泊者の方と一緒に滞在します。
A3.開業方法が異なります。
それぞれ運営を始めるためには、申請や手続きが必要になりますが、その方法が異なります。
民宿は、旅館業法に基づいた手続きが必要です。
開業するにあたって、各都道府県知事の許可を得る必要があります。
旅館業法は営業種別が4種ありますが、民宿は簡易宿所営業に該当します。
そのため、旅館業法の簡易宿所営業の許可を取得する必要があり、建築基準法や消防法など様々な手続きが必要です。
一方、民泊は開業するにあたって3つの方法から選択し、申請や手続きをおこないます。
旅館業法・特区民泊法・新民泊法のいずれかを選択し、条件を満たしたうえで手続きをおこなうと運営が可能です。
北広島町の場合は、新民泊法を採用されており、比較的他の法律より早く運営をスタートすることができます。
A4.利用者とのかかわり方が異なります。
民宿は、オーナーが滞在しており、利用者に対して食事やその土地での農業や漁業体験などを直接もてなします。
民泊は、一軒家やマンションの一室などを利用者に有料で貸し出す運営方法となっており、常時オーナーが滞在する必要はありません。
食事なども直接提供する必要はありませんので、チェックインからチェックアウトまで全く利用者と合わない場合も多くあります。
Q2.民泊と民泊施設の営業日数
A1.民宿は営業日数の上限なし
A2.民泊は、営業日数の上限が180日まで
民宿は、旅館業法に該当する宿泊施設であるため、営業日数の上限がありません。
そのため、1年中運営することができます。
民泊は申請や手続きの容易さから、新民泊法を選択する方が多いです。
しかし、新民泊法にはデメリットがあり、営業日数の上限が180日までと定められています。